テクノの3つの力
提案事例

日立建機株式会社様の工場を見学させていただきました
6月中旬、梅雨の晴れ間の中 日立建機株式会社様の「常陸那珂臨港工場」を見学させていただきました。写真は弊社社員と日立社員の皆様で撮影させていただいた記念写真の一枚です・・
弊社はこれまで何度か日立建機様のご協力をいただき土浦工場を見学させていただきました。今回も新入社員教育の一環としてお願いしたところ、日立那珂の大型工場を・・ということで今回の見学となりました。弊社は坂戸会長を筆頭に計12名、新入社員3名に比較的入社から日の浅い社員を加えて参加いたしました。この工場は輸出メイン(ラインで生産後すぐ船積みできるそうです)の大型~超大型ショベルの生産が主力です。弊社社員の第一声は「でかい、すごい」という正直な感想です。しかし見学が進むにつれて、「生産効率の追求」「フレキシブルラインの仕組み」「社員教育の徹底」「整理整頓の徹底」など当社に足りないものが目についてきます。また日立社員の皆様の気持ち良い挨拶も印象に残りました・・社員の研修記録を読んでみると、ご迷惑ながら行って良かったという強い思いを持ちました。弊社社員もさらに上を見て、仕事に取り組んでくれると思います! 見学をセットいただき、快く受け入れてくださった日立建機株式会社様、日立建機日本株式会社様ほんとうにありがとうございました!
インターマット2018視察報告②
昨日、関西地区で大きな地震が発生いたしました。弊社と取引いただいております各社の中にも関西に本社がある会社様、あるいは出先がある会社様がたくさんあります。何社か確認のメールや電話をさせていただいたところ、どちらも大きな被害はなかったとのこと。安堵するとともに、地域の早い復興をお祈りいたしております・・
さて、少し間が空いてしまいましたがパリ インターマット視察報告第二弾です。写真は日本ニューマチック工業様のブースにて、NPKフランスの渡辺社長と撮影させていただいたものです。「20周年記念」とペイントされたブレーカーが並んでいます。日本ニューマチック工業様も大阪本社、そこからヨーロッパ・アメリカへ進出され、現地生産も含めて長い歴史を持っていらっしゃいます。ご苦労もあったと思いますが、現地に根をはり着実に実績を積み上げられています。今回は若干日本勢の出店が少ないと感じましたが、同社はきっちり出店されお客様を集められていました・・
弊社も何か海外と関連が持てる業務ができないか・・今回も渡辺社長から幾つかヒントをいただきました。可能であれば小さなことから初めてみたいと思っております。 さて、視察団はこれからオランダ・ベルギーへ向かいます。知らない場所を見る、これも勉強だと思います!今回の視察でお世話になった皆様、本当にありがとうございました!
NEWS
- 2018/06/25 日立建機様の工場を見学させていただきました
- 2018/06/19 パリ インターマット建機展 視察報告第二弾です
- 2018/05/22 50周年おめでとうございます!
- 2018/05/08 パリ インターマット建機展を見てまいりました①
- 2018/04/11 超大型解体用ショベルのご提案です
営業内容
古物商許可番号 東京都公安委員会 第307751102875号
本社・支店
(本社)
〒124-0006 東京都葛飾区堀切6-6-7 TEL:03-3603-2900 FAX:03-3603-2646 [地図]
(千葉支店)
〒270-1338 千葉県印西市松崎台2-1 TEL:0476-46-0961 [地図]
(草加営業所)
〒340-0054 埼玉県草加市新善町197-1 TEL:048-946-4123 [地図]
(埼玉支店)
〒335-0031 埼玉県戸田市美女木2-27-15 TEL:048-422-3001 [地図]
(京浜島資材センター)
〒143-0003 東京都大田区京浜島2-18-3 TEL:03-5492-7877 [地図]